
PLUS DANCE FAMILY
発表会お疲れ様でしたー!
更新日:4月6日

3/27の発表会お疲れ様でした!
今回の発表会はクローズで
外部団体さんも呼べず
当日チケットもない
クローズな発表会でしたが、
メンバーや関係者のみで
濃い舞台でしたね♪
本番が一番光るのは毎度ですが
なんだか一皮も二皮も剥けた
メンバーがチラホラいて
それがとてもカッコよかったです!
その逆も、もちろんありました。
なかなか大きく踊れなかったり
覚えてなくて不安そうな顔
下を向いて踊ってる子
誰でもそういう時もあるし
悪いことでもない♪
でも終わった後
今日はやりきったぞ!!!
っていう実感よりも
もっと大きく踊りたかったなとか
間違えちゃったなとか思ったり
何より
嬉しい気持ちや実感は少ないと思う。
そんな気持ちでいるのに
褒められても嬉しくないろ??
今のタイミングで
自分に聞いてみてほしい。
いつまでそんな自分を続けるのか?
『また今年もあの子は上手かったな』
『自分はまだまだだな。』
本番終わってもなんだか物足りなく
してるのは本人です。
どうなりたいかは自分で決めればいい!
今で十分ならそれもいいと思うし
どんなふうにダンスしてても
楽しいは楽しいと思うし^^
でも上手くなりたいとか
あんな風になりたいって思うなら
もうそろそろ自分のこと
いっぱい表現してもいいんじゃない?
選ばれる自分に先にならないと
いくらステップ練習したって
振り付け練習したってダメだよ
こんな自分は選ばれない
って思ってるまま練習しても
意味ないよ。
こんな自分はセンターには行けない
って思ってるまま練習しても
センターには選ばれないよ。
誰かを見てないと踊れない
怖くてお客さんの方見れない
ソロなんて恥ずかしい
って思ってるなら
その通りになるよ。
誰かいないと踊れなくて
下しか向けなくて
ソロは小さくしか動けない
っていうふうになるよ。
でも、それでもいいと思うよ!
いいとか悪いなんてないもん。
大事なのはどんな自分でいたいのか
1人でも胸張って踊って
お客さんの視線を浴びるように感じて
ソロパフォーマンスに立候補する
そんなダンサーってカッコいいなって思う
でもそれは僕の場合 笑
君はどんなダンサーがカッコいいと思う?
誰かみたいにってのがあるなら
その人のどんな所がカッコいい?
カッコいい自分になるのが先。
選ばれる自分になるのが先。
堂々としてる自分になるのが先。
そんな自分はどんな感じで
レッスン受けるんだろう?
先生の近くで受けるの?
鏡みながら1人で練習とかするの?
それとも、、
隣の友達としゃべりながら
適当にレッスン受けるの?
自分がどうなりたいか?
ってところに上達のヒントがある
それに気づいた子から
どんどん上手くなるし
殻を破っていく。
どうなりたいの?
って聞いて
でた答えにウソつかずに
やってみる2022年にしていこうね^^
4/7から新レッスンスタートです♪
https://www.plusdancefamily.site/lesson
新しいメンバーにも
会えるの楽しみにしています♪
※新規さんが入れる基礎クラスは
月曜日20時〜です
質問ありましたら公式LINEから
どうぞ↓